感動のお宮参り撮影記 Vol.5 【 新宿十二社熊野神社ロケーション撮影 春の桜 】

お宮参り

春の暖かな日差しの中、熊野神社の桜が美しく咲き、お宮参りの撮影に訪れるご家族を優しく包み込みます。

新たな生命の誕生を祝うお宮参り。

清々しい空気とそよ風が、まるで神様からの祝福を受けているかのように感じさせてくれます。

神楽殿からの景色を写した記念写真は思いかえしたときにその当時の空気感までも蘇る、そんな1枚に仕上げております。お姉ちゃんもとてもうれしそうですね!

赤ちゃんも家族みんなにお話ししてあやしてもらい笑顔が見れました。

熊野神社のお宮参りではおでこに印をつけます。この儀式は平安時代から行われていたと言われており、「魔除け」の意味を持っております。関西地方では「大」や「小」の印を書く神社もあり、地域や神社により様々です。

この儀式を行うことにより無事地上に生まれ、元気に健康で育つように願いが込められております。

新宿十二社熊野神社では1家族様ずつ丁寧に祈祷を行なっていることでも有名です。

なんだろう?という感じで気になっているところも可愛らしいですね!

熊野神社新田写真のお宮参り撮影では、その日の様子や赤ちゃんのソロショットを撮影しておりますが、本殿を背景にした集合写真もしっかりと撮影しております。

ずっと変わらない場所で成長がわかるように常連様の撮影では同じシーンで同じポーズで撮影することもございます。

お姉ちゃんは、おじいちゃんの帽子で!

お宮参り、おめでとうございました!!

新宿十二社熊野神社新田写真では通年、お宮参り撮影を行っております。西新宿はもちろん、初台、中野坂上、渋谷区からのアクセスもよく特に初台エリアではお宮参りや七五三のロケーション撮影ができるフォトスタジオや、神社も少ないのでとてもおすすめです。

お母様のレンタル衣装、着付け等のご準備や、赤ちゃんのお祝着レンタルも行っております!

タイトルとURLをコピーしました