近年多くの神社で七五三やお宮参りの記念撮影におけるカメラマンの出張撮影が禁止されているケースが増えていることが話題に上がることがあります。
ちなみに、
スタジオビレット新田写真は、17年前より新宿十二社熊野神社公式で神社での記念撮影を行っております。撮影ができるのは弊社のみなのでご安心してご依頼ください。
さて、たびたびお客様との間やニュースで神社での撮影が禁止になっている話題がでますので少し解説いたします。
なぜ、多くの神社で公式写真館以外の記念撮影が禁止なのか?
実はその背景には、写真業者や、カメラマンを派遣しているマッチングサービスの一部のカメラマンによる様々な迷惑行為が影響していると言われております。
神社での記念撮影が流行りはじめた7、8年前から、祈祷を受けずに長時間の撮影を行ったり、神社という私有地で勝手にビジネスを行う写真業者や副業カメラマン、個人カメラマンが全国的に増えた事により、トラブルが増加した事が大きな要因で軒並み出張撮影が禁止になりはじめました。
カメラマンが親族を装っての撮影も流行
さらに、撮影禁止の制限が多くなった年以降、親族や友人になりすましたプロカメラマンが急増した為、神社の公式写真館以外は一切撮影は禁止という規制も全国的に増加しました。
当時の撮影業者や個人カメラマンのwebサイトを見ると、撮影中に神社関係者に声をかけられた場合、親族のふりをしてください、なんて記載があるところも多々みうけられました。
とんでもない話ですね。。。
こういった経緯があり、都内の近隣地域ですと下記の神社はカメラマンによる出張撮影が一切禁止になっています。有名な神社の多くは様々なトラブルがあったようです。
・明治神宮 (渋谷区代々木)
・大宮八幡宮(杉並区)
・大國魂神社(府中)
・花園神社(新宿区)
・亀戸天神社(江東区)
・芝大神宮(港区) …etc
昨年はYahooニュースにも話題が上がりました。
ニュースになるほど全国的に出張撮影を禁止している神社は増えているようです。もちろん熊野神社でも過去にトラブルがあり、現在は公式写真館(フォトスタジオビレット新田写真)または、ご両親様、祖父母様のみの撮影となっております。
トラブルを避ける為、上記以外の友人や知人等の写真撮影も一切禁止されております。
せっかくの記念日にトラブルにならないようにという思いのもと制限されるのは当然ですね、、、
あらためて、新宿十二社熊野神社での写真撮影を通年承っておりますので、ご安心してご依頼ください。スムーズに記念撮影や神社でのご祈祷を進め、特別な1日をお過ごしいただけます。
フォトスタジオビレット
新宿十二社熊野神社 新田写真
TEL 03-3372-9890